レリック批判も多数見受けられますねぇ・・・

 

たまに公式フォーラムをのぞいています。新システム導入後、金がかかりすぎる!ということが、レリックに対して批判的な意見の多くを占めているような気がします。というか、お金を払わないと手に入らないものはないので、ちょっと的外れな気がしていますが、課金誘導している!という意味なのかなぁと思っています。

まぁ、課金しなければ別にいいだけの話かなと。私もしてませんし。運営の基本方針が少数の廃課金の懐を目当てにしている以上、手持ちにズラーっとG13キャラが並んでいる人たちには感謝以外にありません。うらやましいとかそこまで到達したいとも思いません。2年後ぐらいにはこうなっているのかもなぁ・・・ぐらいの想像はしますけど。

今後は、所属するギルドが大変重要になってくると思います。上の報酬ばかり気にしてしまうと、それなりに要求されることも大きくなるでしょうし、それらを当たり前のようにこなしている人たちのグループに、無課金でマイペースにやっている人たちが所属するのは難しいと思います。ただ、今後はそういうガチギルドはどんどん減るような気がしています。

アライアンスあるいは同盟というシステムはプレイヤーたちが作り出したものですけど、いずれはアライアンス同士の合併なんてのが主流になってくるのかなとだんだん感じています。

私の所属するアライアンスは人数的に安定していて、最近は離脱するプレイヤーがほとんどいません。ほぼ4ギルド満席でやれているのは、ガチじゃないから・・・でしょうか。ただ、所属するギルドによって格差が生まれてしまうのが個人的に残念だと思ってはいます。でも、本人たちが気に入って所属しているケースもあり、一概には言えません。イベント報酬でなく、ギルドの雰囲気なんてのも大事なんじゃないかと。

とりあえず、HSTR支援を掲げていますが、それも今は必要ありませんので、次のステップを考える時期にあるとは思います。各ギルドの関心がGeo-TBに移りつつありますし、どうすれば、より多くの人が満足できる報酬を得られるかという点を考えたいと思います。

ここまでのシャード集め

  • シャアク・ティ 31/65 (+1
  • シス・ファイター 54/85(+4
もうゼロ続きでゆっくりでもいいかなと思い始めていたら、シス・ファイターが調子よかったりします。ようやく折り返し地点に来ました。ここからが長いんですよね・・・まぁ、2か月はかかると思っておきます。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章