そろそろ腰を据えて計画を・・・


キャラクターの育成に関しては、あまり予想を立てても役に立つかどうかはしょせんギャンブルなので、難しいところですね。とりあえず、現状必要なチームを補強しつつ、将来を考えてボチボチ進めてはいますが、役に立たなかったときのショックなどを考えるとそうそう貴重な資材をポンポンと投入するわけにはいきません。

さしあたって、ジオノージアンを全部G12にして、なるべくG12装備も付けてあげようというのが目標でしたが、現状でワットのシャードをゲットできるミッションはクリアできるため、そこまで慌てる必要はないのかもしれません。G11のスパイ以外は全部G12にしましたけど、結局GBAがそこそこ強ければなんとかクリアできる感じもします。ポグルなんてどうせすぐやられるし・・・

一つ懸念しているのは、LSTBの難易度が高すぎて、DSTBレベルの報酬が望めないかもしれないことでしょうか。ケノービの旗艦が要求されるのでシップ戦は参加すらできない人が多くなるし、クローンは後回しにし続けた人も多いのでちょっと苦労する予感がします。ホスみたいにCLSとかJTRチームが活躍できればいいのですけどね・・・映画が公開されたらそのからみで強力なキャラも出てくるかもしれないし、来年の6月ぐらいまでは忍の字でいくしかないかもしれないと思っています。Geo-TBが出てきてホンの数か月で多くの人ががんばって対応しつつあるところを見ると、ゆっくりでも前進はできると信じています。

今腰を据えて計画できることといえば、確実に要求されるパドメ、アナキン、501軍団のクローン3体を少しずつ強化することでしょうか。ジオノージアン・スパイが終わったら、パドメに本腰を入れたいと思います。G12.5素材が少なくて、各キャラのG13化が間に合わないし、底上げを図るのにはちょうどいいかもしれません。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章