マラック補填
*マラックイベントの攻略記事はこちらです。参考にならないかもしれませんけど・・・
一応、今回のマラックイベントにおける運営の不始末に対する対応が発表されましたけど、おそらく全員が納得できる内容にはならないと思います。装備のために使ったクリスタルもいろいろな要素が絡んでいて、課金した分はGoogleとかアップルストアが返金してくれるかもしれませんが、アリーナの報酬なんかをため込んでいた分は多分補填されないでしょう。シャードとか装備の買い間違いは1回しか補填しないというのがEAのポリシーみたいです。わざわざ課金して購入した場合はどうなのかわかりませんが、請求先はGoogleとかアップルなんでしょうね。
使った装備は返ってくるみたいですけど、装備を集めるためにシャードショップをリフレッシュしたりした人も多数いるみたいで、その分はどうするんでしょうね。いろいろなケースがあるので、得をした人もいれば損をした人も出てくるでしょう。私が一番問題だと思うのは、このイベント、ライトサイドは本当に時間がかかります。その時間は返ってこないし、モッドを移動するのにつかったクレジットだって戻ってこないみたいです。
私としては、実害は特になかったのですけど、初挑戦だった人、ダークサイドだけクリアして前回を終えた人、☆7に到達していなかった人、これらの人はぬか喜びさせられただけに精神的ダメージが大きいのではないかと推察します。
もっとも、喜んでいる人もいるかもしれません。期間中にクリアできず、あとちょっと!と思っていた人なんかは追加で数日間をもらって準備できるわけで、その時間を利用して強化したらクリアできるかもしれません。
いずれにせよ、デメリットのほうが大きいので、いっそのことイベント内容を変えて、毎回挑戦するたびにシャードが貰えるようにしたほうがいいのではないでしょうか。初回150で以後は10+10で合計20とかでもいいです。GEトークンを使ってスピードアップする人もいるでしょうけど、足りない人は待つことも可能。4か月も待って20個とか少ない気もしますけど、Geo-DSTBでの小隊ミッションなんかで要求されている以上、必須キャラになっているのは間違いありません。
マラックがドル箱キャラなのは間違いありませんが、イベント参加条件自体が異常なほど厳しいので、準備段階で相当なリソースを割いています。それに対するご褒美的に扱ってもらいたいものです。アナキン将軍もそうですけどね。どのみちGeo-LSTBで小隊ミッションでしれっと要求するのでしょう。あるいは、彼が無いと参加できないミッションとかもありえます。
とにかく、現時点でみんなが参加できてそこそこの報酬が貰えるコンテンツを投下してもらいたいです。レジェンダリーイベントのほうが楽しかったと思います。☆3ぐらいから挑戦できて、徐々にシャードが集まっていくのは結構励みになったと思います。私が求めているのは苦行ではなく、単に暇つぶしなんですけどね・・・
今日のシャァク・ティ 66/85 残り119
集計をとっていてため息が出そうですが、あきらめずにやっていこうと思います。どうせボタンをポチっと押すだけの作業ですし。
コメント