LSTBはやってくるのか?


マラックイベントの後始末のおかげで全然情報が入ってきませんが、11月のカレンダーが発表されて、LSTBのところにホス版のものしか記載されていないことから、この時期にGeo-LSTBがやってくるのではないかとの噂でもちきり。一体、何を準備すればいいのか・・・GASイベント用のユニットを地道に強化していけば少しは対応できる思います。

ただ、初回は通常運転でバグだらけでしょうから、即キャンセルなんてのもありえます。特に、マラック関連で大幅に会議に時間を割いているでしょうし、テストだって毎回のことながら大してやっていないと予想しておりますので、どんなお粗末な結果になってもいいように、必死で準備しようとは思っておりません。

ギルドの中の話題で、ARCトルーパーはいつ出てくるのか?というものがありまして、おそらく、GBAと同じ位置づけで間際になってリリースされて、カンティーナで集められるようになるのではないかと思います。そうなったら、レリックはさておいてどんどん集めないといけなくなります。とりあえずGBAはとっくに終わっているので、ARCに集中できるかなと思います。

今のところ一番恐れているのは、シップの小隊ミッションでヴァルチャードロイドが要求されることと、小隊ミッションでGASが要求にしれっと並んでいることです。その他のユニットに関しては何とかなっていますけど、マラックの教訓から確実に小隊ミッションに入れてくるでしょう。

現時点で通用しそうなチームも考えておりますが、白レヴァンと仲間たち、JTRのレジスタンス、CLSの反乱軍、次点で高装備レベルの映画ハン・ソロ組やイウォークチームぐらいしか思い浮かびません。クローンとか銀河共和国の連中は強制ミッションなんかがありそうなので、ひたすら強化しないといけないでしょうけど、その他のチームがどれだけ通用するのか不安です。プレイヤー側にもTB限定でチート級の強化をしたキャラを割り当てて欲しいですねぇ。

R2-D2やC-3POなんてすべてのファクションに所属しているので、強制使用なんて出てきたら本当に困ります。お手柔らかにお願いしたいところですが、全体的におそらくレリック推奨なんでしょうね。

白レヴァンチームに関しては、ヨーダとかGKなんかは他のチームに回す羽目になりそうなんで、カースを始めとしたKOTOR組を投入せざるを得ないのかもしれません。ガン無視していたT3なんかを強化せざるを得ないならちょっと困ってしまいそうです。ある程度情報がそろったら、Geo-TBで使えるチームをまとめたいと思います。 全部G13にすれば問題ないよ!なんて笑いながら言っているメンバーもいますけど、現実問題としてミニマムでクリアできる方法を模索するしかありません。どのみちP4は無理ゲーでしょうから。

LSTBがリリースされたらレベルキャップ開放もあるのかなと思っていますが、金にならないから半年以上苦しめられる可能性もあります。また、レベルアップにかける時間もそうとうでしょうから、既存のトレーニングドロイドに新素材を追加してそれを使わないとレベルアップできないという話にもなりそうな予感。

これ以上、めんどくさくしないでほしいのですが、悲しいことに楽をさせようとかは絶対に思わないと思います。確かに商売なんで、利益を考えるのは当然ですが、少数の廃課金に依存する現在のやり方は今回のマラック騒動で方向転換しないとやばいかも・・・

今日のシャァク・ティ 8/100 残り92

こりゃ終わるのは12月半ばといったところですね。次の大きなイベントがそのころには来て、そっちへの対応とかも考えないといけなくなる予感。

いろいろと悪口を書いていますが、シップエネルギーが安くなったのは評価できると思います。というか、レリックの導入もあったし、そろそろ全部のエネルギーリフレッシュを50クリスタルにしてほしいと思います。レリックの導入でカンティーナも大変ですし。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章