レックスは恐ろしい


先日、いや、結構前にレックスに追加されたエアリアル・アドバンテージですけど、本当に恐ろしい威力なんですね。HSTR P4のトレイヤ相手に約125Kとか・・・

実は、今までクローンは装備レベルが低かったので、まともに使う機会がありませんでしたが、暇つぶしにGASイベントのために強化したシャァク・ティリードで投入してみたら、ドーンという感じでした。使い方を理解していないので、0.5M程度のスコアでしたけどね。

今までP4では本当に手持ちキャラを適当に投入して、数万程度のスコアをたたき出してお茶を濁していましたけど、メンバー全体のスコアが上がりまくりなんで、あまり重要ではなくなりつつあります。

最近は本当にHSTRでの出番がありません。週末にHSTRがあるときはいい時間に開始されるので、何とかなりますけど、平日の夜中スタートのパターンも多いので、そういうときはゼロダメで終わります。これが国際ギルドの辛いところ。事前に参加ボタンを押しておけば、報酬だけでもゲットできるようになったのはかなり大きいですね。

レックスといえば、割と初期のころに実装されたキャラなんですけど、メタが変わっても、何度も何度も重要なポジションに復活してきた頼りになるキャラの一人です。リワークされたことも大きいのかもしれませんが、キットの設計が割と優秀だったのかもしれません。個人的にはダースモールのメタの頃に無茶苦茶お世話になりました。あの頃みたいな活況はちょっと望むべくもないですけどね・・・

さしあたって、Geo-DSTB対策のみ考えて前進したいと思いますので、クローンたちを強化するのはもう少し先です。

ここまでのシャード集め

・バルチャーD 78/100

この2日間は4個ぐらい落ちてきていて、結構進んだ気分なわけですが、DSTBのP3には間に合わなそうです。この分だと、次回のGeo-DSTBの時には使えるようになっているとは思いますけど、一緒に使うべきマレヴォランスが☆7になるのにどれくらい時間がかかるやら・・・

絶望的な予測を立ててみるなら、ネゴシエーターが45/100なのであと65、それにマレヴォランスを足すと395ものシャードが必要です。で、一回のTBでゲットできる数を15とするならば、TBの回数で26もこなす必要があります。ざっと見て13カ月ぐらいですね。うわ、気が遠くなる。

もっとも、スペシャルミッションとかをこなせる人間も増えてくると思いますし、若干GET2の収入も増えるとは思うのでもう少しペースアップするとは思います。マジでシャード高すぎです。これでさらに母艦が追加されて、入手手段がGET2で買うだけとかだったら、暴動起きそうなレベルですね(笑)。いや、運営のことですから、もっと過酷な条件を考えていると思います。マーキーイベントぐらいのサービスはしてくれてもいいかなと思いますけど・・・

あとは、イベントで少しでもいいからシャードをゲットできるような形にしてもらいたいです。シップを使うレイドとか出てくるなら、プレイヤーの手駒を増やしてもらわないとまともに遊べない可能性がありますからね。

今までの感じから察するに、数か月(数年かも・・・)先まで攻略不可能な設定をかましてくるのは目に見えています。レイドはそこまで難易度上げる必要は無いと思うのですけど・・・HSTRの教訓から報酬は最初からしょぼいものにしてくると思いますし。

いずれにせよ、毎回レイドが原因でギルド崩壊とかやってたらあほらしいので、今までとは異なる状況だと考えて落ち着いて対応したいものです。 あがいたって無駄レベルでかましてくれたら、気にしようもなくなりますからね。ちょっと無理すればできそうというレベルが一番怖いと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章