Galactic Legends? 嫌な予感がする・・・
というわけで運営が何やらジャーニーガイドと一緒に盛り込む怪しい新企画を発表しました。まぁ、映画公開に合わせたテコ入れといった感じでしょう。レイとカイロがなにやら強化されるのか、新キャラとして追加されるのかはよくわかりませんけど、嫌な予感しかしません。私のブログではキャラの追加なんで新コンテンツとか呼びませんけどね。
これらをアンロックするためには「ジャーニーガイド」がどうも重要になるとかならないとか。プレイヤー側はすでに要求がどれだけ恐ろしいものになるか戦々恐々といったところです。
ただ、クローンウォーズとは関係が無いので、Geo-TB用のものだとは思えません。おそらく次のレイドはEP7以降のテーマになるのではないかと思いますので、そちら用なんでしょう。もちろん、EP4の可能性もありますけどね。デススター攻略ならばEP6のほうが盛り上がる気がします。スノークはラスボスにするには厳しいので、いずれにせよパルパティーンが最後の敵として立ちはだかると予想しております。艦隊戦も一応できるかも。
そして、レイド報酬キャラはジェダイルーク!なんてのはどうかなと。あ、彼はおそらくエピックなんちゃらで金儲けのための重要なコマとなると思うので、おそらく入手はそっちでしょうね。もう、いい加減出してもいいでしょう。スターウォーズで最も有名なキャラですから、最初から居てもよかったぐらい。 運営はKOTORのほうが好きなのかなと思いますけど。
そんなことより、Geo-LSTBを何とかしてくれ!と声を大にして言いたいです。2年後にならないとどうにもならないとか想像するだけで、モチベーションがダダ下がりです。陳腐化とか心配しなくても大丈夫です。報酬が出る限りプレイヤーは遊びますから。収益は上がらない可能性もありますけどね。
ピットレイドだって相当古いのですが、やっていないギルドがあるのでしょうか。このゲームが続く限りギルドに所属するほとんどのプレイヤーが続けます。もったいないのはホスTBが本当に選択肢からどんどん消えていくこと。寿命を終わらせたのは運営の方針です。
TB自体とっくに古いコンテンツなんですし、まぁ、新しいほうではありますけど、陳腐化はしております。基本、ジオノーシスだってホスとシステム同じだし。あれを新コンテンツ呼ばわりされても戸惑うばかり。
スペシャルミッションでちょこっと追加要素が出てきたぐらいですけど、クリアしたらトークンやシャードが貰えるシステムは一緒です。あとは小隊ミッションで理不尽な要求に耐え、コンバットミッションで残ったユニットを動員し、配置して終わりですよね。どこが新しいのかわかりません。報酬や難易度は同じにしてホスでもジオノーシスでも好きなの選んでね!でよかったのではないかと本当に思います。あ、EP8が問題か・・・
あの塩の惑星でやるのはちょっと・・・レジスタンスの人数が少ないので無理ですね。ライアン・ジョンソン、お約束とか嫌いなのはあるでしょうが、ファンというのはパターンも喜ぶと思います。このゲームもそうでしょうかねぇ・・・いや、私の場合はスターウォーズファンではあっても、このゲームのファンというわけではないかなと思い始めています。
どのみちTB自体に大したストーリーもないし、新キャラだってそんなにたくさん追加されているわけではないし、マップのアートワークと数値の設定が一番大変じゃないでしょうか。オートで全部吹っ飛ばせるほうが快感なんですけどね。ホスなんてのはそこが目標で準備した記憶があります。
簡単すぎる!とか文句を言うチャレンジ精神旺盛な方もいらっしゃるかと思いますが、アクションゲームじゃないので・・・かけた時間とお金が一番大切なのは今後も同じだと思います。チャレンジ要素はレイドでお腹いっぱいです。
ここまでのシャード集め
バルチャーD 68/85 (+8)
ARCトルーパー 13/65 (+4)
なんだかバルチャーDの調子がよかった模様。
これらをアンロックするためには「ジャーニーガイド」がどうも重要になるとかならないとか。プレイヤー側はすでに要求がどれだけ恐ろしいものになるか戦々恐々といったところです。
ただ、クローンウォーズとは関係が無いので、Geo-TB用のものだとは思えません。おそらく次のレイドはEP7以降のテーマになるのではないかと思いますので、そちら用なんでしょう。もちろん、EP4の可能性もありますけどね。デススター攻略ならばEP6のほうが盛り上がる気がします。スノークはラスボスにするには厳しいので、いずれにせよパルパティーンが最後の敵として立ちはだかると予想しております。艦隊戦も一応できるかも。
そして、レイド報酬キャラはジェダイルーク!なんてのはどうかなと。あ、彼はおそらくエピックなんちゃらで金儲けのための重要なコマとなると思うので、おそらく入手はそっちでしょうね。もう、いい加減出してもいいでしょう。スターウォーズで最も有名なキャラですから、最初から居てもよかったぐらい。 運営はKOTORのほうが好きなのかなと思いますけど。
そんなことより、Geo-LSTBを何とかしてくれ!と声を大にして言いたいです。2年後にならないとどうにもならないとか想像するだけで、モチベーションがダダ下がりです。陳腐化とか心配しなくても大丈夫です。報酬が出る限りプレイヤーは遊びますから。収益は上がらない可能性もありますけどね。
ピットレイドだって相当古いのですが、やっていないギルドがあるのでしょうか。このゲームが続く限りギルドに所属するほとんどのプレイヤーが続けます。もったいないのはホスTBが本当に選択肢からどんどん消えていくこと。寿命を終わらせたのは運営の方針です。
TB自体とっくに古いコンテンツなんですし、まぁ、新しいほうではありますけど、陳腐化はしております。基本、ジオノーシスだってホスとシステム同じだし。あれを新コンテンツ呼ばわりされても戸惑うばかり。
スペシャルミッションでちょこっと追加要素が出てきたぐらいですけど、クリアしたらトークンやシャードが貰えるシステムは一緒です。あとは小隊ミッションで理不尽な要求に耐え、コンバットミッションで残ったユニットを動員し、配置して終わりですよね。どこが新しいのかわかりません。報酬や難易度は同じにしてホスでもジオノーシスでも好きなの選んでね!でよかったのではないかと本当に思います。あ、EP8が問題か・・・
あの塩の惑星でやるのはちょっと・・・レジスタンスの人数が少ないので無理ですね。ライアン・ジョンソン、お約束とか嫌いなのはあるでしょうが、ファンというのはパターンも喜ぶと思います。このゲームもそうでしょうかねぇ・・・いや、私の場合はスターウォーズファンではあっても、このゲームのファンというわけではないかなと思い始めています。
どのみちTB自体に大したストーリーもないし、新キャラだってそんなにたくさん追加されているわけではないし、マップのアートワークと数値の設定が一番大変じゃないでしょうか。オートで全部吹っ飛ばせるほうが快感なんですけどね。ホスなんてのはそこが目標で準備した記憶があります。
簡単すぎる!とか文句を言うチャレンジ精神旺盛な方もいらっしゃるかと思いますが、アクションゲームじゃないので・・・かけた時間とお金が一番大切なのは今後も同じだと思います。チャレンジ要素はレイドでお腹いっぱいです。
ここまでのシャード集め
バルチャーD 68/85 (+8)
ARCトルーパー 13/65 (+4)
なんだかバルチャーDの調子がよかった模様。
コメント