GASイベント 攻略編3 Tier4予習

さて、最大の難関といわれているTier4ですが、クリアした人たちの状況をいろいろと考えていきたいと思います。金を使うか時間を使うか・・・各自が決める必要があるでしょう。私は時間を使うことを選びました。ミニマムクリアは何回もやり直さないと無理だということをまず理解する必要があると思います。



必要そうなステータス
  • B2とマグナガードはプロテクション重視
  • アサージはスピードと攻撃力重視(HPとプロテクションも)
  • ドロイデカはスピードと攻撃力重視
  • B1はスピードと攻撃力重視
レリック候補
  1. B1
  2. アサージ
  3. ドロイデカ
倒す順番
ファイブス→エコー→レックス→ARC

アナキンが1度目の正座のときにファイブスを倒せないと無理かもしれない・・・
こんな感じでしょうか。

ここまで計1時間近く挑戦していますが、クローンたちを全滅させるところまでたどり着いておりません。理由は攻撃力不足なのがはっきりしています。現時点でB1の攻撃力は7000程度。これを上げていかないとダメみたいですね。

成功している人の動画がこちら


B1はレリック7でそれ以外はG12となっています。特筆すべきはB1の攻撃力で、なんと12000もあります。各キャラのスピード関連のデータはこんな感じです。
  • アサージ SP 255 HP 30K PR 47K
  • B1 SP 197 攻撃 12050
  • B2 SP 160 HP 27K PR 78K
  • ドロイデカ SP 238 HP 39K PR 45K
  • マグナガード SP 233 HP 39K PR 53K

ドロイデカのスピードですが、速いですね。攻撃力モッドで構成するのかと思いきや、スピードモッドで構成しています。

スキル的に見るとドロイデカのスピードが低いほうが攻撃力が上がると考えがちなんですが、ターンが回ってくる前にやられてしまうのがちょっと・・・。また、エコーのグレネード(ARCのターレット?)でシールドも解除(破壊?)されてしまうようですので、実際にはアシストもそれほど確実に期待できるものではないというのが正直な感想です。それよりも、クローンたちを倒したあとにシールドが上がっていることでアナキンからの攻撃を吸収する役目のほうが大きいようです。

攻撃の要はB1によるアシストなんだろうなぁとぼんやり考えていましたが、この動画を見てはっきりわかりました。B1の攻撃力をここまで高めたら、アシスト毎に結構なダメージを与えているような感じです。

* 追記:この時点で勘違いしていましたが、ダメージが大きいのはドロイデカのアシストの模様、もちろんB1のアシストも攻撃力に応じた数値でダメージを与えられます。

私の考えるミニマム

ここまでの流れを考えて、とにかくB1のレリックレベルを上げて攻撃力を高めないと他のユニットまでもレリック化しないといけなくなる予感がしています。攻撃力の高いモッドを多数所有していればいいのですが、ここまでスピード重視だったため、あまり数がありません。まずはB1のレリックを上げられるだけ上げて、挑みたいと思います。

とりあえず、9000近くまで上げたところ、アシストのダメージが6000から7000前後出るようになりました。期間中にレリック5までは持っていけると思いますので、もうちょっとあがいてみたいと思います。

正直、今回のイベントでGAS解放までいけるかどうかはわかりません。多分、無理だと思いますが、目標だったTier2クリアは達成できたので満足はしています。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章