FOD戦記(35)惜しい!



今回のTWは本当に惜しい!みんな頑張って参加ボタンを押してくれたので、45/48という高い参加率になりました。が、アクティブGPが119.9Mという結果になり、0.1Mの差でゼータ2個とはなりませんでした。用事で参加できなかったメンバーが一人いたので仕方ありませんが、次は大丈夫だと思います。残った2人はさぼりですから、OMEGA行き決定という感じで考えています。一応、ギルドの定員に達していないので、警告をしただけで今回は保留にしますが、次回不参加ならもうだめでしょうね。

 一応、ギルドとしてはTWへの参加以外の強制事項はないので、とにかくHSTR準備に集中してもらいたいと思います。同時にメンバーの保有ユニットをチェックしていますが、SWGOH.GGアカウントを持っていない人もいるので、結構大変ですね。

さて、勝敗にはこだわらないというアナウンスもしたので、負けは確定かもしれませんが、それでも少しずつメンバーがコンセプトを理解し、このギルドの良さというものを実感してくれたらありがたいと思います。120MアクティブGPさえコンスタントに達成できれば、なぜしつこく参加ボタンを押せ!と呼びかけていたのか理解できるとは思います。でも、負けると雰囲気が悪くなるということは今後は無くなるので、多くのメンバーにとって救いになると思います。もちろん、私も含めて。

実は、私は腐ってもAYの中堅クラスなので、プレッシャーが大きかったのです。といっても、アリーナで通用するようなチームをたくさん持っているわけでもなく、本当にごく普通のプレイヤーなので、そこまで活躍できるはずがありません。たまたま、育成のスピードと内容がAYの要求を満たしていただけの話ですね。もっともSTRのT5では2位の人の倍ぐらいのスコアで1位をとっていますので、本領発揮といった感じです。おかげでオートで流せばいいのに、手動でやってますけど・・・

偉そうなことを言っていても、結局は自分にとっての居心地の良い場所をFODに作り出そうとしているだけかもしれません。でも、それが多くの人にとって居心地の良い場所であることも知っています。

先週、思い切って「勝敗は問わないから、とにかくTWへの参加だけして!」と呼びかけたところ、それなりの反応がありました。一気にプレッシャーが減ったというのが多くのメンバーの感想です。アリーナ順位の平均を見れば、向き不向きがわかりますし、楽しくないなら報酬が満足できるレベル、120MのアクティブGPを達成することだけ集中すれば、負けてもくやしくありません。AYでもこの病気にかかっているメンバーが結構在籍していて、大変ですけどね。

最近ギルドを去っていった人は、せっかく120MのアクティブGPを達成できる数字を持っているのに、あまりにも適当なメンバーが多かったので達成できず嫌気がさしてしまったようでした。その結果、2名の古参メンバーを追放したところ、戻してくれとお願いしてくるメンバーがいまして、条件としてTWへの参加を言い渡したところ、今回はきちんと参加しています。やっと気が付いてくれたみたいですね。もう一人は、完全に拒絶されましたので、勝手にやってもらいたいと思います。3日に1回ログインというパターンを延々と繰り返した人ですが、JTRは持っているので、絶対に追放されないと思っていたのでしょうが、次のイベントでJTRはもっと増えるので、役に立ちそうもない人は遅かれ早かれ追放されていたことでしょう。

いずれにせよ、TWをリトマス試験紙にすることで、カジュアルギルドは早めに卒業できそうです。条件を減らした分、不参加は追放の理由になります。もしかしたらTW参加のみ強制というルールはお勧めかもしれません。

映画ハン・ソロ組って・・・


なんだか、嫌な予感がするのですが、ハンソロ組はスマグラーズランのために要求されるだけで、レジェンダリーが控えているわけではないのではないかという疑問が沸いています。TWやTBで役に立つから損はないという意見もありますけど、本気で育成する必要があるのは、リーダーとなれるキーラとシャードが集めやすいヤング・ハンだけかもしれませんね。あとは、レイドのハン・ソロとJTRのためだけに集めたヴェテラン二人でOKです。今回のスマグラーズランでもキャラクターが足りなくてデッドリーは無理でしたが、他のレベルではレイドのハン・ソロだけで勝ったようなものでした。というわけで、個人的にはエンフィスとキーラを除き後回し決定です。エンフィスが終わったらヤング・ランドでも・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章