FOD戦記(39)祝!初TW 120M GP


今回のTWではなんとか120MGPを達成できました。負けはしましたが、相手の得た報酬と大差がないことから、負けてもくやしくないという不思議な状況が生まれています。本当は望ましくないのかもしれませんが、勝敗にこだわると参加すること自体を躊躇するメンバーが増え、人数が減ってしまうのでアクティブGP120Mなんて絶対に達成できません。まずは参加することに意義があるという状況を生み出すことからスタートです。

もっとも、120MGPからの報酬が別物であることを知ってもらえれば、参加しない理由がなくなると思います。今まで勝たない限り得られなかった報酬が負けても得られるのですからね。トークンの類は若干減りますが、労力以上の報酬を得られたと感じる人が多いでしょう。これで、いちいちアナウンスしなくても、きっちり参加してもらえる環境は整えられたと思います。なんでもかんでもガチでは疲れてしまいますから、FODとしては1つの単純な目標を定めて、それを皆でクリアしていくことにしました。分相応のことを追求するという考え方は広く同意してもらえているようで、何も言わなくても淡々と仕事をしてくれるメンバーが増えています。

また、普段は消極的なメンバーも「報酬貰い損ねないように、配置ぐらいやったほうがいいよ」 なんて発言をしてくれました。大きな進歩といえるでしょう。まぁ、居心地はだいぶ良くなっていると思います。前はあまり深く考えずにメンバーを受け入れていたので、その弊害とも言える何事にも無関心で適当なメンバーを次々と追放したので、その成果が出ているかもしれません。ギルド内での不公平感は無くなりつつあると思います。

この2か月ぐらい、ずっとギルドの改変に挑戦し続けてきましたが、ようやくその効果が出てきたと思います。ちょっと実力の足りないメンバーの墓場だったFODがかなり前進したといえるでしょう。これでHSTRがクリアできたら、完全な中堅ギルドの出来上がりです。

実力が足りなかったといっても、それはプレイスタイルの違いだけで、ちょっとしたことに気が付いていなかったり、あまりこだわっていなかったりしていただけのこと。時間さえかければレイドなどは普通にこなせるようになります。前向きに考えられるかどうかがポイントですね。

とにかく、この数か月、強権を発動したり、偉そうな提案ばかりして、メンバーにとってはうっとおしい部分もあったかと思いますが、AYからのサポートがあまり期待できない以上、自力でやるしかないわけで、なんとか短期間でギルドをまとめ上げる必要がありました。

あちらでTWがらみで肩身の狭い思いをしているFODのコアメンバーもいるので、彼らの居場所も作らないといけません。もっとも、報酬が大幅にダウンするので、来たがらないかもしれませんけどね。しがみつきたければ要求を満たすほかないので、頑張ってとしか言いようがありません。

HSTR周回、TWで120MGPの最低報酬、という2本柱でどこまでの魅力が生み出せるかはわかりませんが、私にとっては十分です。 TBは結局トータルGPが足りなければ無理だし、役に立たないユニットも集めないといけないし、後回しでOKです。他の2つのレイドは数人でクリアできる状況ですし、HSTRに集中しておけば間違いありません。成功さえすれば、どんどん装備がもらえて、GPも膨れ上がるし、全体の強化につながります。本来は、AYとFODの両方を同時に強化して、HSTR周回ギルドを2つにすべきだったと思うのですが、ちょっと方向性が変わってしまったのが残念です。

それというのも、FODを姥捨て山のように使ってきたので、その癖が抜けないのでしょうね。全く顧みることなく、ただ「居場所を残しておいたのであとは適当にやってね、じゃあ!」といった感じです。その結果、辞めた人も大勢いましたし、残った人たちの半分は本当に適当なカジュアルプレイヤーばかりでした。 確かに、大きな目標があったとはいえ、その後までは考えていなかったとしか思えません。FODとAYの境にいた中間層にしてみれば、まともに楽しみたくてもカジュアル連中に足を引っ張られることばかりで、実際は解散寸前だったのではないかと思います。

オフィサーたちと話し合ったのは、メンバーの実態とそれに見合ったギルドとしての目標でした。せっかくGPが120M近くあったので、まずはカジュアル連中が一番面倒くさがるTWへの参加を強制にし、参加しなければそれを口実にゆっくりと排除していくことにしたのです。でも、変化に気が付いた古参カジュアルの人は残しましたけどね。さらに今もっとも注目されているHSTRへの対応をお願いして完了でした。GPが120Mに到達しなければ進まない改革でしたが、おおむね第一段階は完了です。あとはコンスタントに行けるかどうかですね。

いつまでも下位ギルド扱いされるのも癪なので今が勝負所です。HSTR攻略が終わったら燃え尽きる予感もします。そしたら、サブアカウントでも作ってのんびり遊ぶかもしれません。いや、面倒なのでそれはないでしょう。

ここまでのシャード集め

・ボスク 31/100 (+46)
・ヴィサス 20/100 (+13)
・レンジトルーパー 29/65 (+0)
・Vチューバッカ 27/85 (+2)
・エンフィス 24/65 (+9)
・L3-37 0/85(+0)
・キーラ 13/85 (+27)
・ヤング・ランド 43/65(+5)
・バスティラ  33/65(+13)
・ジョリー 22/30 (+4)

ボスクに関しては、ボーナスドロップが効いていますね。他は軒並みペースダウン。キーラが意外と落ちてこないので悲しい限りです。チューバッカのレジェンダリーイベントにはボスクが間に合いそうもありません。装備レベルは低いままなので、どのみち通用しないと思いますけどね。他の賞金稼ぎに期待です。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章