FOD戦記(25)再びHSTR対策


さぁ、レジェンダリーイベントへ向けた下準備をしようか!なんて思っていたのですが、FODのHSTR初挑戦以降、再びHSTRへのてこ入れをする必要が出てきました。とにかく、P1でもっと働かないと、どんどんクリアが遠ざかりそうなので、メンバーに希望を抱かせる意味でも、もう少しスコアを伸ばしたいと思います。目標はJTRチームで8%ぐらい。素早いMODを集めまくってもう一度チーム作りから始めようと思います。

幸い、装備に関しては育成はほぼ終わっているので、あとはモッドだけですね。そこそこでいいや・・・だったAYと違って、そこそこのレベルに達しているメンバーがほとんどいないのでできる範囲でやるしかありません。まぁ、私もスピード+20なんてサブが付いたモッドは1つしか持っていませんけどね。とにかく、スピード命です。

いきなりヒロイックでの実践テストでしたので、メンバーから不満が出るかと思ったら、意外と少なかったので驚きでした。STR自体、興味がない人も多いですけどね、実は。ノーマルで参加すらしない人も結構います。P4だけでもちょこっとやってくれたら、報酬が貰えるのでとにかく参加してほしいのですけど、面倒くさいのが先になってしまうのかもしれません。

ヒロイックが初めての経験だったメンバーがほとんどだったのですが、ダメージが通らなくてびっくりしていた人が多かったようです。DNのプロテクションをはがす前に全滅なんてパターンもいっぱいあったでしょう。みんな最初はそんなものですよね。

理由としては、スピードが足りないのがほとんどです。JTRをただ持っているだけでは通用しないのも理解できたと思います。これからは、モッド用のエネルギーが別になったので、スピードモッドを毎日集めてくれると思います。

さらなる強化へ向けて・・・

HSTRはチームワークだとは思いますが、黙っていても高スコアを叩き出せるメンバーが揃っていれば、クリアへの道はどんどん近くなると思いますので、とにかく手持ちをもっと強化しようと思います。スコアチャレンジは興味がなかったのですが、トータル7Mぐらいで満足していてはだめですね。とにかく、もっとカバーできるように頑張りたいと思います。本当はトレイヤを☆7にしてからゆっくりやればいいのですけど、とにかくFODをHSTRギルドに仕立て上げないと、AYにいる連中の居場所も無くなってしまうかもしれません。早いところ、高いレベルでの住み分けができるように、頑張っていきたいと思います。

AYとしても、今後はTWに本腰を入れたいと思うので、TW嫌いの邪魔な人も増えてきていると思います。その人たちの居場所を提供するのがFODだと思うので、これはぜひとも実現させたいと思います。もしも、HSTRをクリアできたら、もう一つのギルドと提携、あるいは新規に作って、HAATレベルのギルドを用意してあげれば、カジュアルな連中にとっても居場所ができるでしょう。内容はともかく、長いことギルドを支えてくれている人たちのことも考えています。FODが半数でHSTRをクリアできるようになったら、そちらもてこ入れして、3つのHSTRギルドが完成したらゴールでしょう。ちょっと大変ですけどね。そのころには別のアライアンスに吸収されていたりして・・・

シャード集めレポートは明日以降再開します。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章