FOD戦記(28)がんばれ日本


がんばれ日本!

少し気を取り直して、変わりない日常に感謝しつつ、FOD戦記を続けたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

T5が大体3日でクリアできるようになりました。参加率は9割程度ですが、オートを多用している方も多いようで、全員がJTRだけでも手動でやってくれれば、もっと早く終わるのかもしれません。スコアを見ると、私がダントツトップで万年1位状態ですね。といっても、報酬がしょぼいので悲しくなりますけど・・・だからといって、AYに復帰する予定は今のところありません。

LSTBのほうも、特に指示が出ていなくても、それなりに☆が稼げるようになっています。GPが130M近くなったので☆41が見えてきました。今回は無理だと思いますけどね。ちょっと待ってもらって、状況分析をして配置を指示するといいのかもしれませんが、そうなると面倒なので放置・・・となる人が増えるかもしれないので、各自の判断でやってもらうほうがFODには合っていると思います。小隊ミッションとかで無駄な配置とかをしなくなれば頼もしいのですが、まだまだそこまで考えてやってくれる人は少数派です。各ミッションで必要なユニットを配置しないようにすることだけ気を付けてくれればOKでしょう。

そういえば、新しいウィークリーショップはいかがですか?ヴィサスのシャードが買えるのは個人的にありがたいです。スタンカフとカーバンティが1個7万クレジットというのが ぼったくりに見えてしかたありませんが、買える人は買うのでしょうね。私の場合、ヴィサスのシャードと、同盟ポイントで買えるオメガ2個は迷わず購入してしまいました。他はちょっと手が出ません。早いところヴィサスを☆7にしてレイドとかに投入してみたいものです。

次の新しいレジェンダリーイベントについても、FODでは誰も語っていません。それよりも、JTRイベントがどうやら14日ごろから始まる可能性がある・・・という噂に戦々恐々としている人もいるようです。噂を流したのは私なんですけどね・・・すいません。

でも、公式フォーラムをチェックしていると、20日を予想している人たちが多く、14日ごろに告知される可能性もあります。いずれにせよ、FODとしても待てるのは次回のJTRイベントまでで、そこで33名程度が解放する予定ですから、その時点でまったくヴェテランを用意していないメンバーについては、順次オメガに移籍してもらうと思います。

HSTR攻略へと舵を切ったので、ここから先はカジュアルな人たちにはハードな道のりになると思います。何もしなくなるか、何もできないかのどちらかになるので、その時に無慈悲に追放するのではなく、あらかじめ選択できるようにしてあげたいと思います。残るなら覚悟して残ってもらって、それなりに貢献してもらう必要があります。

次のJTRイベント後は、ヒロイック→T5のルーティーンをクリアまで続けると思います。AYでもヒロイック→T6の繰り返しという日々がありましたが、本当にストレスがたまりました。そして、この間に多くのメンバーが脱落したり見限ったりして消えていきました。 T6が嫌でもう少し楽なところでやらせてくれとお願いしたりして、ギクシャクする場面もありました。ですから、実際はT3でストレス解放しながらのほうがいいかもしれません。

でも、このルーティーンを始めると、やる気のある人たちのスコアがみるみる伸びるので育成効果は高いと思います。リスクとしては、逆にどんどんやる気がなくなる人も出てくることでしょうか。どうせ失敗するのに、チケットの無駄だという意見も出てくるでしょうが、そうならないためにも、準備を進めてもらいたいと思います。私は終わっているので気楽なものですが。現在、確実にP1で4%を叩き出せるのは3人のみ。適当にやっていたらクリアできる状況ではありませんが、回数をこなせばわかってくる部分もあると思うので大丈夫でしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章