FOD戦記(67)平穏な日々


もうすぐTBも終わりますが、本当に長いですねぇ、このイベント。ヨーダもワンパも☆7になっているので、装備ぐらいにしか興味はないのですが、後半に入るとパタッと何もしなくなるメンバーが結構いて苦労します。まぁ、そのうちもう一回メンバー整理をする必要がありそうですが、後任も大して期待できないのが頭の痛いところ。

HSTR周回ギルドになってしまえば、多少のキャッチができるので、FODの勧誘も意味が出そうですが、現状では初心者の皆さんからの応募が中心です。あまりにもGPが低い人はお断りしていますが、新規プレイヤーも大事にしたいので、何人かは加入してもらっています。でも、やはりついてくるのは大変みたいで、途中で適当になってしまう人も多いです。

HSTRの話なんかしているのを見ると微笑ましい限りですが、いきなり上のほうのギルドに入って、ゼロダメだけで過ごして適当にシャードをもらうのではなく、一応は苦労してクリアしたほうが楽しいと思いますが、最近はそうでもないようですね。エネルギー消費だけきちんとやってくれれば、HSTRでダメージは不問なんてギルドも多そうですし、あえてFODを選ぶ理由のほうが無くなっていると思います。楽しみ方は自分次第ですので、とやかく言う問題ではありませんが。

さて、今週末ぐらいにもう一度HSTRを予定していますが、その際にはおそらくAYからゲストが何人か来てくれると思います。その人たちがどこまで協力してくれるのかはわかりませんが、時間の無駄になるリスクを背負ってきてくれますので、本当に感謝したいと思います。といっても、彼らはFODのコアメンバーなので、久々の里帰りといった感があるのかもしれませんね。

首尾よくHSTR周回に入ったら、AYとFODでメンバーのプレイスタイルに合わせて選択できるので、TWとTBがあまり好きではない人はFODに来てくれれば、そこらへんはカジュアルモードで対応します。とにかく最大限の報酬を!という人はAYで頑張れば問題ありません。

次のギルドイベントがどうなるのかはわかりませんが、早いところHSTR周回に入ってもらわないと、私も次のステップに行けないので、メンバーの健闘を期待するばかりです。もう、3か月ぐらい足踏み状態なので、そろそろトレイヤを☆7にしたいです・・・

ここまでのシャード集め

・エンフィス 79/85 (+10)
・バスティラ 53/100 (+8)
・ジョリー 67/85 (+5)
・ザルバー 67/85 (+6)
・ミッション 19/85 (+9)
・T3-M4 25/85 *ちょっと中断
・エンボ 19/65 (+4)

といった感じで少しペースが落ちていますが、なんとかKOTOR組は全体で1日9個以上のシャードを入手できています。明日から少しペースアップできたらいいのですが、こればかりは運ですからね。ゆっくりいくしかありません。

イベントまであと67日と仮定して、チェックしてみます。

・イベント終了まで73日あるので、1日あたり8.5個のシャードが必要
・バスティラは、0.7個/ 日
・ジョリーは 1.7個/ 日
・ザルバーは 1.7個/ 日
・T3とミッションは 4.6個/ 日 (1度リフレッシュする必要あり?)

といった感じであまり変化はありませんが、前回チェックしたときの結果よりも多少は早く進んでいるのは間違いないようです。

チューバッカイベント対策の賞金稼ぎの装備上げは少しずつ進んでいまして、ボスク、ボバはG12になっていますし、デンガーはG11、あとはザムとグリードをG11ぐらいにしたらOKだと思っているのですが、どうでしょう?苦労はしそうですけどね。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章