FOD戦記(74)少しずつでも前進
HSTRの失敗を受けてテンションが下がっているメンバーがいる一方で、自分のチームが実力を発揮できてテンションが上がっているメンバーもいて面白いものです。やった!過去最高のスコアだ!なんて喜んでいる様子をみると本当に微笑ましいです。
全体の足並みがそろわないと攻略できないと思うので、すでに準備が万端の人たちにとってみれば忍耐を要する日々が始まっています。思えばAYで攻略したときもそうでした。結局、一部のがんばりでクリアしたようなものですから。おそらく半数に満たない人たちの成果だったと思います。同じような状況がFODで生まれても不思議はありません。
最大の違いは重課金者が投資にみあった成果が出ていないことと、手持ちレベルの高い人たちの数が少ないことぐらいでしょうか。 もともと2軍だった連中が半数を占めるギルドで、ここまでこぎつけたこと自体、評価すべきことだと思いますけどね、個人的には。
ただ、薄々気付いているメンバーもいますけど、現状のまま挑戦を続けたとしても、あと数か月はかかるということ。おそらく全員がJTRとDTを持っている状態じゃないと無理なんじゃないかというムードです。
JTR以外にもヨーダのジェダイチームとか使えるよ!と力説し、何度も実際にやってみせてスコアも提示しているのにもかかわらず、やはりP1ではJTR以外では手が出ないと思い込んでいるメンバーも多いです。全く使い物にならないというイメージを持ったまま、いまさらジェダイを育成してもしょうがないと思っている人もいますね。
私も半信半疑でしたが、ダメもとでヨーダにゼータをつけたり装備12にしたりしてみた結果、JTRよりも使いやすい部分もあると思っています。 スコア的にもJTRに匹敵するスコアは出せないこともないし、モッドなどは予備のものしかつけていないのに4%強は叩き出せます。
JTRの準備がいまだに終わっていない人は、ジェダイチームも並行して育成すると、少しはギルドの役に立てると思います。FODですとヨーダを持っていない人がいないので、全員用意できるはず。組み合わせはそれぞれの状況でやってもらうしかないですけどね。ヴィサスとか無理なメンバーもいるので、そこは工夫してもらうしかないでしょう。
もっとも、次のイベントでレヴァンが増えればもっと楽になると思います。 10人ぐらい追加でゲットできるのではないかと思うので、将来的にはHSTRもぐっと楽になるでしょう。ただ、2か月以上先の話なので、その前にHSTR攻略が成功していることを願うばかりです。
DTの数ばかりは全員が考えてシャード集めをやってもらうしかありません。もう数か月前からしつこく言ってきたので、半数以上は所有していますけど、3%を確実に叩き出せる人はまだまだ多くないので、予備が大量に必要だと思います。失敗できない状況でも、適当にやる人たちが多いので・・・
でも、別に非難するつもりはありません。マイペースでも数さえそろえば何とかなると思います。ただ、なるべく周りを見ながらやってほしいと思います。特に、離脱者が出はじめたら、おそらく取り返しがつかなくなると思うので、それを防ぐ意味でも少しずつ前進する必要があります。
AYから暇な連中が手伝いに来てくれればいいだけなんですけど、やれTWだのTBだのとあちらの都合が優先になるので、正直、最初からあてにしないほうがいいかなと思っています。無いものと思っていたほうが気が楽ですから。
FODも現状は半分独立しているのは間違いないし、言い換えれば、すでに見捨てられているのでどうでもいい・・・のかもしれませんね(笑)。
せめて3つのギルドがあれば様子も変わるかもしれないですが、2つだと勝ち組と負け組という構図しか頭に浮かばないのかと少し悲しくなります。私に言わせると、勝ち組といってもレベルはさほどではないので、両方負け組ですね。
ただ、FODにしてもHSTR失敗が続くことによる空中分解のリスクをはらんでいるのは間違いありません。最初から新規ギルドを用意して選抜メンバーをそこに集める方式をとらなかったことが悔やまれます。今思えば、もう片方のギルドが我々を吸収したという意識が高かったのでしょう。
ま、名前に対する愛着というのもありますけど、そういう時代ではないのも事実。折り合いをつけながら適度にやるしかありません。
・バスティラ 74/100 (+5)
・ジョリー 5/100 (+5)
・ザルバー 11/100 (+10)
・ミッション 56/85 (+8)
・T3-M4 25/85 *ちょっと中断
・エンボ 28/65 (+3)
ちょっとミッションが遅れている感があります。 やばいというレベルではありませんが、他が結構集まっているので、バランスはとれているかなと思います。カンティーナですからリフレッシュ回数を増やすことで対応するしかありませんね。
全体の足並みがそろわないと攻略できないと思うので、すでに準備が万端の人たちにとってみれば忍耐を要する日々が始まっています。思えばAYで攻略したときもそうでした。結局、一部のがんばりでクリアしたようなものですから。おそらく半数に満たない人たちの成果だったと思います。同じような状況がFODで生まれても不思議はありません。
最大の違いは重課金者が投資にみあった成果が出ていないことと、手持ちレベルの高い人たちの数が少ないことぐらいでしょうか。 もともと2軍だった連中が半数を占めるギルドで、ここまでこぎつけたこと自体、評価すべきことだと思いますけどね、個人的には。
ただ、薄々気付いているメンバーもいますけど、現状のまま挑戦を続けたとしても、あと数か月はかかるということ。おそらく全員がJTRとDTを持っている状態じゃないと無理なんじゃないかというムードです。
JTR以外にもヨーダのジェダイチームとか使えるよ!と力説し、何度も実際にやってみせてスコアも提示しているのにもかかわらず、やはりP1ではJTR以外では手が出ないと思い込んでいるメンバーも多いです。全く使い物にならないというイメージを持ったまま、いまさらジェダイを育成してもしょうがないと思っている人もいますね。
私も半信半疑でしたが、ダメもとでヨーダにゼータをつけたり装備12にしたりしてみた結果、JTRよりも使いやすい部分もあると思っています。 スコア的にもJTRに匹敵するスコアは出せないこともないし、モッドなどは予備のものしかつけていないのに4%強は叩き出せます。
JTRの準備がいまだに終わっていない人は、ジェダイチームも並行して育成すると、少しはギルドの役に立てると思います。FODですとヨーダを持っていない人がいないので、全員用意できるはず。組み合わせはそれぞれの状況でやってもらうしかないですけどね。ヴィサスとか無理なメンバーもいるので、そこは工夫してもらうしかないでしょう。
もっとも、次のイベントでレヴァンが増えればもっと楽になると思います。 10人ぐらい追加でゲットできるのではないかと思うので、将来的にはHSTRもぐっと楽になるでしょう。ただ、2か月以上先の話なので、その前にHSTR攻略が成功していることを願うばかりです。
DTの数ばかりは全員が考えてシャード集めをやってもらうしかありません。もう数か月前からしつこく言ってきたので、半数以上は所有していますけど、3%を確実に叩き出せる人はまだまだ多くないので、予備が大量に必要だと思います。失敗できない状況でも、適当にやる人たちが多いので・・・
でも、別に非難するつもりはありません。マイペースでも数さえそろえば何とかなると思います。ただ、なるべく周りを見ながらやってほしいと思います。特に、離脱者が出はじめたら、おそらく取り返しがつかなくなると思うので、それを防ぐ意味でも少しずつ前進する必要があります。
AYから暇な連中が手伝いに来てくれればいいだけなんですけど、やれTWだのTBだのとあちらの都合が優先になるので、正直、最初からあてにしないほうがいいかなと思っています。無いものと思っていたほうが気が楽ですから。
FODも現状は半分独立しているのは間違いないし、言い換えれば、すでに見捨てられているのでどうでもいい・・・のかもしれませんね(笑)。
せめて3つのギルドがあれば様子も変わるかもしれないですが、2つだと勝ち組と負け組という構図しか頭に浮かばないのかと少し悲しくなります。私に言わせると、勝ち組といってもレベルはさほどではないので、両方負け組ですね。
ただ、FODにしてもHSTR失敗が続くことによる空中分解のリスクをはらんでいるのは間違いありません。最初から新規ギルドを用意して選抜メンバーをそこに集める方式をとらなかったことが悔やまれます。今思えば、もう片方のギルドが我々を吸収したという意識が高かったのでしょう。
ま、名前に対する愛着というのもありますけど、そういう時代ではないのも事実。折り合いをつけながら適度にやるしかありません。
ここまでのシャード集め
・エンフィス 13/100 (+8)・バスティラ 74/100 (+5)
・ジョリー 5/100 (+5)
・ザルバー 11/100 (+10)
・ミッション 56/85 (+8)
・T3-M4 25/85 *ちょっと中断
・エンボ 28/65 (+3)
ちょっとミッションが遅れている感があります。 やばいというレベルではありませんが、他が結構集まっているので、バランスはとれているかなと思います。カンティーナですからリフレッシュ回数を増やすことで対応するしかありませんね。
コメント