FOD戦記(64)本当に2日で終わったT6
昨日は愚痴モードでしたが、T6は本当に2日でクリアされました。全員が☆7アサージを持っていて、ゼータ化が進んでいる面子も多いことから、P4DNやトレイヤ対策もばっちりだったようです。停滞したフェイズも特にありませんでした。
思うに、スコアが20Mを超えた人たちが数名いることから、オートで流す人が減ったのが大きな要因でしょう。今までせいぜい3Mぐらいだった人も大体倍増させていますので、全体的に少しはやる気が出たのかなと感じています。それから、JTRイベントが終わって時間がたったので、強化も進んでいるのでしょう。
これで自信が付くか、はたまたヒロイックとの差に絶望するか、それは各メンバー次第です。 やはりボスのスピードが結構違いますので、全体的にスピードを盛っていかないと通用しないというのは確実に理解してもらえているようです。
あとはモッドをどれだけ集められるかという点にかかってくると思いますが、各フェイズ10%とかを目指す必要はないので、それこそYoutubeの動画の半分程度の性能でもギルド的にはOKでしょう。もちろん、10%とか叩き出してくれるとありがたいですけどね。
最終的な目標はスコア全体の4%、トータルで7Mぐらいでいいと思います。半数が叩き出せればHSTRは完了ですから。とにかく、まだまだ場数を踏んでいないので、これからだと信じています。
HSTRに対応できるプレイヤーたちはすでに周回ギルドに収まっているパターンが多く、新人も集まりにくくなっています。今いるメンバーたちとちょっとした外部からの支援で終わらせる以外にFODには道はないでしょう。そんなことを考えています。
まずはP1を突破です。そしてP2で詰んで、再び強化に励むというサイクルになりそうです。とにかく、P1をサクッとクリアできるようになればいいだけです。P1チーム強化はP2に直結しますので、あまり深くは考えていません。
登場から1年近くたったJTR、今頃本気でヴェテラン2人のシャードを集めよう!とか言い出す古参メンバーもいました。そんなことより、さっさとジェダイを強化しちゃえば?とアドバイスをしておきました。
理論上、他のイベントへの準備を捨てれば、カンティーナエネルギーは100%ベテラン2人につぎ込んで、他はジェダイ関連の強化のための装備あつめに集中すれば、次のJTRのイベントを待たなくてもP1対策チームが出来上がると思います。
HSTR対応が終わってから最新イベントを追いかけたほうが、後々プラスだと思いますけどね。レヴァンを持っていることはギルドの加入条件にしていませんし、TWもギルドには関係ないですから。
あ、P2対策チームとしてレヴァンを求めるのは間違っていませんよね。とにかく、順を追って準備していかないと、すべてが中途半端になるという悪循環を体現している古参も多いので、がんばってもらいたいところです。登場から半年以内に準備完了!みたいな感じでOKでしょう。
ここまでのシャード集め
・エンフィス 62/85 (+3)・バスティラ 37/100 (+1)
・ジョリー 47/85 (+6)
・ザルバー 37/85 (+4)
・ミッション 56/65 (+6)
・T3-M4 25/85 *ちょっと中断
・エンボ 12/65 (+1)
一応、順調にシャードは集まっていますね。ありがたいことです。ジョリーが無課金落ちしたときにさぼっていたツケもありますけど、とにかく1日2個ペースを守ればなんとかなると信じていきます。
実はカンティーナ組のほうが切実で、昨日、2回もリフレッシュして5個以上をキープしたので、クリスタル的に赤字です。まぁ出る日はそんなことはしなくてもOKなので、非常手段という風に考えています。200個なんて、ログインボーナス分のクリスタルがちょっとなくなったぐらいなものですので気にしないでいきます(ちょっと強がりが入っています)。
次に日本に帰った時にまた少し課金しそうで怖い・・・台湾ではグーグルギフトカードが売っていないので、課金をしなくても済む環境になっています。
コメント