FOD戦記(61)次回のHSTRに向けて


3度目のHSTR挑戦も失敗に終わり、とりあえずNSTRに戻るか・・・なんて思っていましたが、AYからの自称援軍がやってくるので、彼ならP1でちょうど足りなかった分ぐらいは働いてくれると思います。ですから、4度目のHSTRに挑戦の模様。次回は参加率が前回と同じなら、確実にP1突破です。

それから、またまたカジュアル病が発生していて、TWに10名も不参加という事態になりました。GPが138Mだったので、「俺ひとりぐらい抜けても大丈夫だろう・・・」なんて考えていた人が10名いた計算になりますね。

おかげでゼータが1個減ったので、ルールを適用し、不参加者のうち最もGPの低い人を追放いたしました。本音を言えば全員クビにしたかったのですが、さすがに10名抜けると大変なので、これぐらいにしておきます。

まぁ、忙しかった人もいた模様で、それはさすがに考慮します。それから、参加ボタンのビジュアルバグも考慮しないといけません。それを理由にしている人もいました。

HSTRでも活躍できず、TWにも参加ボタンを押すだけなのに何もしない人たちはギルド的にちょっと困ります。ただ、HSTR周回ギルドになるまでは大胆なことはできません。

ギルドが抱える20名のエースたちがこれからどれくらいスコアを伸ばしてくれるかが唯一の楽しみです。現状を見る限り、30名でクリアしないといけないかもしれません。

P2の見通しが立った時点で、AYへの支援要請をするつもりですが、最悪、10名ぐらい入れ替える必要がありそうです。FODのGPがあっても今一つパワーが足りない人をあちらのHSTR万年ゼロダメで楽をしている人間と交代するだけで良いのですけどね。今では半数近くが参加ボタンを押すだけで報酬をゲットしている状況だと思います。あるいは、トップ11以下の人を派遣してくれてもかまいません。

決めるのは私ではないので、どうなるかはわかりませんけど。トレイヤが☆7になって手加減をせざるを得なくて困っている人もいるようですので、 FODの存在も無視できないと思います。ただ、TBの報酬で歴然たる差があるので、そこら辺をどう考えるかでしょうね。星が8個ぐらい減ってしまっても構わない人がいるでしょうか。

とにかく、次回からP2の練習に入ります。きっと停滞して時間オーバーという展開が続くと思いますが、そこらへんは経験済みですので、私は気にしません。結局少数の人間が人の数倍のスコアを出してなんとかするのがオチでしょう。

ここまでのシャード集め

しばらく間が空いてしまったので、リセットしてお送りします。

・エンフィス 49/85
・バスティラ 31/100
・ジョリー 30/85
・ザルバー 23/85
・ミッション 36/65
・T3-M4 25/85
・エンボ 9/65

今育成中なのはこれぐらいです。エネルギーが余ったら他のキャラに投入することもありますが、上記のユニットが優先となっています。

次のレヴァンイベントまであと2か月ぐらいかもしれないと思っていますので、頑張ってはいますが、バスティラぐらいしか準備が終わりそうにありません。1日2個ぐらい集まれば、ギリギリいけるような気もしますが、どこかでシャードを買う必要があるかも。

アリーナを考えるならエンフィス優先といきたいところなんですが、ここは我慢。トップ50ならまぁいいかという感じです。昨年までは200位とかで満足だったので、トップ20にからめるようになっている今の状況が逆に信じられないくらいです。引退者が増えているだけかも・・・

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章