FOD戦記(76)第5次HSTR
あまり言いたくありませんが、第5次HSTR攻略は失敗です。今回はP2の途中で終わっています。休みのシーズンが重なって参加率が低すぎ。家族の目を盗んでトイレにこもって遊ぶようなメンバーはFODにはふさわしくありません。だから、練習できた人はできたのでOKだと思います。
この結果を受けて、いつまでヒロイックばかりやるんだ!チケットの無駄だろうに!という怒りの声が出てきています。
いつまでノーマル続ける気だ!ヒロイックの練習のほうが大事だろう!という意見は皆無なので、バランスを取りながらやるしかなさそうです。
確かに、ヒロイックを失敗したら報酬はゼロ、T6ならまず終わるので何かしらもらえるというのもありますから、無視するわけにもいきませんね。いっそのこと、ずっとT6やったほうがいいのかもしれません。
半数が私と同等のスコアを出せるようになったらヒロイック挑戦とか(笑)。まぁ、自慢できるほどの数字ではないのですけど、私が手を抜いたら確実に1日延びると思います。
T6は参加するけどヒロイックは参加しないという人もいまして、彼らはヒロイックは最初から無理だと決めつけて何もしないことを選んでしまいます。まぁ、どっちに転んでもテンションが下がるので、難易度が下がった分、負担は減りましたけど、ヒロイック準備完了組からしてみると、T6とヒロイックではあまりにも違うので練習にもならないという現状があります。
難題山積みですが、おそらくクリスマスまでのことなんで、もうちょっと温かい目で見守ります。各自が考えてギルド運営に参画するというのも悪くありません。
あとは、離脱者が増えないことを願うばかりです。早いところ、よそと提携してメンバーを送り出して、ヒロイックの経験をどんどん積んでもらったほうがいいかもしれません。
結構、半数が準備できているのに半数が役に立たないか何もしない、 という似たような状況のギルドもあるみたいで、業を煮やしてフォーラムに合併先を募集しているケースがあるので、見つけ次第声をかけたいと思います。交渉は、時間が合うネイティブスピーカーのアメリカ人オフィサーにやらせますけど。
で、すぐに引き抜きを考える自称エリート軍団がいるので、あちらのギルドで攻略するためにこちらのエースを全員派遣して、ダメダメなメンバーをFODに集めようと思います。 そうすれば手が届かないでしょう。
ここまでのシャード集め
・エンフィス 19/100 (+6)・バスティラ 80/100 (+6)
・ジョリー 20/100 (+15)
・ザルバー 27/100 (+16)
・ミッション 78/85 (+22)
・T3-M4 25/85 *ちょっと中断
・エンボ 32/65 (+4)
ギルドでの各種面倒なことをよそに、シャードのほうは順調に集まっています。ジョリーとザルバーはそろそろハードの挑戦回数が8回から5回に戻る予感がするので、連日リフレッシュして16回挑戦しています。バスティラはこのペースでいけば今月末には終わると思います。ミッションの遅れもこの2日で完璧に取り戻しましたし、次のイベントの日程はわかりませんが、なんとか間に合ってくれることを願う限りです。
多数がゲットしてレヴァンが標準化されたら、HSTRもぐっと楽になるでしょう。もっとも、JTRすら持っていない人も結構いるので、全員持つのは下手をすると2年後ぐらいでしょうか・・・なんとしても次のイベントに間に合わせたいと思います。
コメント