FOD戦記(73) 第4次HSTR結果
第4次HSTR攻略戦(今回からギルドでのカウント方式になります)がほぼ終わりました。一応、最後の数時間でP3に突入しましたので、今回も合格という感じでしょうか。
といっても、P2でかなり無理をしたメンバーがいますので、余力があると取るか今が最大限の力なのかというのは判断が難しいところですが、HAATの感覚でHSTRに接しているメンバーが多いみたいで、すぐにあきらめるのは悪い癖ですね。レイドは48時間あるので、制限時間いっぱいで終わる可能性だってあるのです。
とりあえず、希望が持てる結果だと個人的には思っています。あとはP1とP2を10時間でクリアできるようになれば、あきらめる連中も減ると思います。30人近くが一斉にあきらめたのが今回のパターンなので、クリアできなくて当然ですね。36時間以上かけてしまうと、絶対無理と判断する人が増えるだけです。とにかく、すべてを投入してからあきらめるというのを前提にしていかないと、終わらないかなと思います。
救いがあるとすれば、7M強のスコアを叩き出したメンバーがそれなりに登場していることです。といっても、少なくとも半数がそこに到達しないとだめかもしれません。
軽く20Mとか叩き出せない、自分の力不足もありますが、12Mとかちゃんとやっているので、後ろ指さされる内容ではないと勝手に自負しております。ただ、全体を引っ張るには力不足なのは事実だと思います。そういう突出したエースの存在って大きいなぁといまさらながら思います。悲しいことに、トレイヤが☆7になってしまい、AYでその力を発揮できずにいますけどね、FODのコアメンバーたちは・・・
とりあえず、P3突入できたと報告すれば、動き出すメンバーも増えるでしょう。☆7トレイヤを持っていようが、最大限の力でやってくれないとFODではクリアできないので、ダメージ制限なんてケチなことはしませんから。ずっと1位でも構いません(笑)。
FODでがんばっているのは、自分がHSTRで1位になりたいから?と聞かれることもありますが、そんなケチな算段はしてません。あくまでも同盟全体のメリットのみを考えています。
とにかく、やる気のない人を排除したりして、再度態勢を立て直したいと思います。
コメント