FOD戦記(72)うーん、だめかも


うーん、開始からだいぶたつのに、まだP1がクリアできていません・・・。クリアできるとは思ってはいませんでしたが、P3到達までは予想していたので、ちょっとショックではあります。

まだ、数人エース格が攻撃に参加していないので、突破できる可能性はあるのですが、 残り14%、4~5人ぐらいで終わると思うのですけどね。ちょっと適当にやってハイおしまい!のメンバーが今回は目立ちます。

やはり、東部時間の夕方6時に始めたら、西海岸が夜中の12時になるまでの最初の10時間が勝負です。そこを過ぎると、数時間の空白が生まれます。これが本当に厳しいです。

とにかく、最初の10時間以内にP2まで片付けるのが理想です。あとは、ゆっくりやっても時間の問題ですからね。まぁ、仕方ありません。

あるいは、開始時間を東部時間の昼とかにしてみるのもいいかもしれません。これなら、開始後16時間ぐらいはアクティブな時間が得られる可能性があります。

攻略成功の時期の目安としてはクリスマス前後。これでだめなら、主力メンバーは、以前コンタクトのあった、とあるアライアンスに移籍してもらって、HSTRを攻略してもらうほうが、彼らにとってプラスだと思います。

彼らはギルドの平均化に近いことをやっていて、面子が揃い次第、ギルドを増やしてどんどんHSTR攻略を行い、全体のレベルを上げるような感じ。HSTRのトップ10メンバーが常時40人いたほうがアライアンス全体のレベルも上がりますからね。わが同盟はカジュアル蔑視のために完全に乗り遅れています。

本当に注目しなくてはいけないのはカジュアルじゃなくて中堅プレイヤーたちです。FODサイドの上級プレイヤーの比率は下げてもいいので、せめて両ギルドでHSTR攻略だけはできるような編成を考えるべきでした。

そんなわけで、このまま失敗が続くと不満が高まり、人が減り始めるとおもうので、早いうちになんらかの手を打ちたいものです。他力本願に聞こえるかもしれませんが、現状を見ると私クラスのメンバーがあと5人はいないとちょっと厳しいと思いますので、いいかげん、人を派遣してもらわないとだめかもしれません。

でもTBが始まってしまうのでどうなのでしょう。私のように、報酬が下がってもいいから、とにかく、アライアンス全体を強化しよう!と立ちあがってくれる人が登場するのを待つばかりです。

ここまでのシャード集め

・エンフィス 5/100 (+3)
・バスティラ 69/100 (+5)
・ジョリー 85/85 (+9)
・ザルバー 1/100 (+8)
・ミッション 48/85 (+11)
・T3-M4 25/85 *ちょっと中断
・エンボ 25/65 (+0)

ミッションが☆6になったらT3のシャード集めに切り替えます。KOTOR組はなんとかあと7週間ぐらいで終わらせられそうな予感がしています。新キャラも出てきましたし、あまり時間をかけていられないかもしれません。

特にDS版のバスティラはあとでイベントとかで要求される香りがしていますので、無課金落ちになったら即座に集める必要がありそうです。といっても、2か月以上先のことだと思いますので、それまでにはレヴァンイベントへの準備はなんとかなっているでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章