「じゃないほう」物語 HSTR死闘編 3
ほぼリアルタイムで進行している「「じゃないほう」物語 HSTR死闘編」の第3弾です。
2018年10月末から11月の頭にかけて3度目のHSTRに挑戦しました。結果はP1残り10%未満です。
前回より前進はできました。前回4%出したのに今回は参加していない人も数名いますので、実質P1クリアは可能なレベルにあると判断しています。4%到達者も前回からチェックすれば18名ほどになり、当初の目標25人まであと少しとなりました。
今回上位18名で85%以上クリアしていますので、P1はいずれ23名程度でクリアできる計算になります。初めてで3M強といったスコアを叩き出してくれた人もいるので、FODの上位陣も本当に捨てたものではありません。AYの下位連中より、はるかに働けます。
この結果をみれば、AYの上層人も心を入れ替えてくれるでしょう。最近、新規メンバーが獲得しにくいみたいで、TWが弱いとトッププレイヤーも集まりませんね。こっちはゼータ2個で満足ですけど、トップ連中にしてみればできれば3個ゲットしたいでしょう。
ここにきてAYから多少のてこ入れ(本人の望む形ではなくあちらの都合で追い出されたのですが)オファーがあり、彼は10%は行けると思うので、これで次回はクリア確実ということになります。
実は、他にも手伝ってくれるFODコアメンバーがいるのですが、失敗のリスクが高すぎるため、時間を無駄にさせるのも悪いので、見通しが立った時点でお願いすると思います。
ただ、真の問題はP2でして、参加率が100%でないと突破はまず不可能でしょう。ここで60%ぐらいまで到達できるのならAYにいるFODコアメンバーに正式に支援を要請すれば動いてくれるかもしれません。でなければ、同盟なんて意味がありません。
ちなみに3人ほどレヴァンを解放しているメンバーがいるので、彼らが使った金額分を取り返そうと本領を発揮してくれれば、全体としてかなり楽になるとは思います。3人がそれぞれ10Mとかやってくれたら、一気に30%は負担が減りますからね。あとは、全員が2%を目指してどんどんチームを送ってくれるようなら未来があります。ここで何もしない連中が多数となると、不可能といえるでしょう。
そうなったら、非協力的な人たちはどんどん追放という形になります。でも、あざとく120MアクティブGPはキープしなければなりませんので、きちんと計算しながら進むと思います。
とにかく、常に可能性を提示しないと人は動いてくれないかもしれません。 ましてやHSTR攻略のためにかき集められた連中ではなく、むしろカジュアルすぎて手持ちがしょぼいので後に残された半分が母体なので、どうせ無理・・・と感じている面々も多数いると思います。
ですから、あまり時間をかけずにどんどんフェイズが進行するのが望ましいのですが、とりあえず各フェイズ6時間ぐらいで推移してくれると助かります。なかなか難しいでしょうが、慣れの問題もあるので、もう少し様子をみてもよいと思います。
でも、あと一歩でP1突破まで来ました。ダメダメと思われていた人たちでもここまで自力で前進しているのです。ここは頑張っている人たちに敬意を表したいと思います。
コメント