私の所属するアライアンス Interplanetary Misfits について

先ごろ名無しだったアライアンスの正式名称が決まりました。といっても、通常は”Alliance”とメンションされるだけですけどね。

その正式名称は”Interplanetary Misfits (惑星間のはみ出し者)”です。基本、過去に同盟とか合併を経験したメンバーがほとんどで、(自称)エリートギルドにひどい扱いを受けたり嫌な思いをしたことが大なり小なりあるギルドの集まりです。

ですから、アライアンス内でエリートギルドを作ろうとする動きには敏感でよほど明確な理由があり、多くの人たちがメリットを享受できる形でないと無理です。早い話、各ギルドが高度の独自性を保ちつつ、人集めやレイド攻略などを助け合おうというのがコンセプト。

HSTRの相互支援が主な任務でしたが、現在所属している4ギルド全てがHSTR周回しておりますので、サポート任務も一段落したところです。とっくにクリアしているのに必死にHSTR対策チームを鍛え続けたサポートメンバーの皆様、お疲れさまでした。

次なる目標は各ギルドが独自に設定してくわけですが、私の所属する一番GPの高いAチームはTB重視でTWカジュアル路線でいくことになっています。一応、パーフェクトな☆がゲットできそうなTBに関してはホスも遊ぶと思いますが、基本はジオノーシスとなる予定です。TWは参加賞がもらえればいいや・・・というメンバーが中心ですので、勝利はあまり期待できません。 当然、加入希望者にはGPとTB対策チームが要求されます。

次にGPの高いBチームはTWをかなり重視していますので、GP自体は問われず対人戦向けのチームの所持などが重要視されます。

CとDチームは最近HSTR周回ギルドの仲間入りをしたばかりですので、制約もあまりなく、中級レベルの人でも安心して加入できると思います。GP自体も2.5M程度もあれば大歓迎されるでしょう。 ただ、HSTR対策チームの有無は問われます。

全体としてHSTR対策チームは基本的に要求されます。最低でもP3特化チームの有無が重要ポイントでしょう。

今後は初心者やサブアカウント、あるいはHSTR対策ができていない人たちの集まる場所を用意することも考えたいと思っています。 ただ、一から作るのは大変なので、HAATレベルのギルドやカジュアルギルドを探してアライアンスに加入してもらうほうがいいかもしれません。

アライアンスに加入したときはカジュアルだったのに、いつの間にか誰もが満足できるレベルのギルドに成長した例もありますので、とにかくギルドのカラーに自分のスタイルが合えば、どのレベルの人たちでも普通に楽しめると思います。

コメント

このブログの人気の投稿

ビギナーズガイド#6 タンクレイド攻略

スローンイベント 最終章